私たちは、地域の子育てを75年見守り続けてきました。親子三世代で通ってこられるご家庭も珍しくなく、本当に地域に支えられてきました。幼稚園、そして保育園で、子どもたちの成長や共に学ぶ楽しさを、保護者の皆さまと分かち合ってまいりました。
その中で、集団生活の中に苦手なことがあることで、つらさを感じている子どもたちがいることも感じています。そして、そのつまずきについて保護者の方が一人で悩むのではなく、私たちも共に考えていきたいと思い続けてきました。
そこで、風の森は児童発達支援事業所を立ち上げました。
私たち『児童発達支援 Picowill』は、子どもたちに集団生活へのつまずきがあれば、保育の中で手厚く見守るだけでなく、小学校への接続を意識し、「困った」を伝えることができるよう、また友達や先生を信頼して安心して過ごすことができるよう、包括的にサポートします。
療育支援のスペシャリストを法人内に置くことで、子どもたちへの具体的な支援はもちろん、保護者の方々への安心に繋げ、そして保育者の先生たちにもそっと寄り添い、全員があたたかい気持ちの中で、保育、子育てを楽しめる環境をめざしています。
高い専門性を持った職員により、発達特性に合わせて可能性を引き出します。
私たちは、発達特性は障がいではなく、「子どもの個性・特徴(幹)」だと考えています。それぞれの特性にあった関わり方をすることで、強みを伸ばし、また些細な変化にも気づき、成長を促していく環境を提供します。
療育経験豊富な保育士、作業療法士、言語聴覚士などの専門職員が連携し、子どものそれぞれの課題に専門的かつ多角的にアプローチします。
『児童発達支援 Picowill』ではペア指導や小集団の指導をメインに行います。
実生活の中では、大人と子どもの1対1の関係よりも、お友達などが周りに複数いる状態が普通です。そのお友達同士の関わりの中で、課題に対して適応できるよう促す支援を心がけています。
実際に子どもが集団生活の場で活かせるように、自宅や通園先に近い環境での経験の積み重ねを重視し、小集団で過ごしながらも一人ひとりの課題に合わせた柔軟なプログラムを実施しています。
保育園や幼稚園などに通う子どもを対象に、その子に適した対応を把握している指導員が通園先(集団生活の場)に出向き、そこでの過ごし方についてサポートする“訪問支援”を組み合わせることもできます。通園先での間接支援も行うことで、実際の集団生活で子どもが自分の力を発揮できるようフォローすることができます。
地域に根付いた施設を目指し、地域の保育園・幼稚園と情報共有し、連携しながら、一緒にお子さまの成長を見守ります。
【グレーゾーン】と呼ばれる、集団の中で「生活しにくい」子や、発達に課題のある子を、いち早く専門的療育につなげることで、子どもにとって適切なタイミングで適切なサポートを行い、みんなで成長を見守ります。
不安が大きい保護者様へ、専門職の勉強会や、就学についての勉強会、保護者同士で関われる交流会など、子どもも親も安心できる場を積極的につくっていきます。
お子さまだけでなく、保護者の関わりに寄り添えるような支援を行うことで、安心してお子さまと向き合っていただきたい。困り事・不安な事を一緒に考えていける場にしたいと考えています。不安な時は、お気軽にご相談ください。
安心感、信頼感を大切にしながら、楽しく前向きに通える施設を目指します。
吹き抜けの開放的な空間で、子どもたちがワクワクするような時間をつくり上げていきたいと思います。
保護者の方がお待ちいただくカフェスペースもあり、ホッとできる空間づくりも大事にしています。
お住まいの市区町村の児童発達相談係または担当部署にご相談ください。
お電話またはWebフォームよりお問い合わせください。
TEL:03-5941-5585(ご相談・ご予約受付)
こちらのQRコードよりお進みいただけます。
お子さま同伴で、ご利用希望の施設での面接を行います。
見学のみでも承ります。
お子さまに実際に参加していただくことで、より具体的なPicowillの療育を体験することができます。
お住まいの市区町村に申請します。
申請方法等は相談・見学で施設にいらした際にご案内します。
通所されるお子さまに最適なプランを提案します。
児童発達支援での支援・療育を受けるための証明書で、自治体(市区町村)から交付されます。受給者証があると、ほとんどの場合、利用料の9割を自治体が負担、1割を自己負担という料金で利用することができます。
午前クラス 10:00〜11:40 (100分)
午後クラス 14:30~16:10 (100分)
※小集団、個別指導等、その時のお子様に必要な支援をカスタマイズして行います。